*ともっこの3匹を厳選するには碧の仮面のストーリーを終わらせておく必要があります。
イイネイヌ
Lv70 どくのくさり
どくづき ぶんまわす かみくだく ばかぢから
おすすめの性格
ようき
いじっぱり
わんぱく
厳選要因
マリルリ@ウイのみ
オラチフ@きあいのタスキ
盾にするポケモンが難しい。すべての技を半減以下にできるポケモンがそんざいしないので耐久が高いポケモンで受けきることになります。ばかぢからを連打されると勝手に火力が下がっていくのでAを下げながらボールを投げるのが一番な気がします。キノコのほうし使いはみんな弱点をつかれるのでテラスタル必須となります。
厳選方法
1.マリルリでウイのみをなげつける(性格厳選の場合)
→混乱しない→リセット
→混乱する(いじっぱりorわんぱくorしんちょうorようき)
2.倒れるまでみずびたしやひやみずorあまえるでAを下げておく
3.倒れたらオラチフをだし、がむしゃらで削る
(なかなか倒されなかったので交換で簡単に倒されるやつを手持ちに加えておいた方が良いです。)
4.キノガッサを出し、テラスタルで弱点を消しながらキノコのほうし
(ポイズンテールで特性どくのくさりをカバーする。)
5.ボールを投げる
マシマシラ
Lv70 どくのくさり
おすすめの性格
おくびょう
ひかえめ
厳選要因
フワライド@ラムのみ
ゴルダック@フィラのみ
オラチフ@きあいのタスキ
ドドゲザン
特殊アタッカーでイカサマ2倍タイプなのでできればA0を粘りたいところです。ドドゲザンがいれば全ての技を完封できます。
厳選方法
1.事前にフワライドのHPを半分の200にしておく
4災で使ったフワライドで厳選を行う。下記のフワライドであればHP400で計算しやすい。S最速にしておかないと抜かれる場合がある。最速マシマシラのS実数値は192。
2.ちからをすいとるでAを確認。
A0マシマシラの場合のHP回復量;121(上昇補正)、110(補正なし)、99(下降補正)
→上記以外リセット
→でんじはを打ってA0の場合おきみやげで退場。
3.ゴルダックを出してフィラのみをなげつける(性格厳選の場合)
→混乱しない→リセット
→混乱する(ずぶとい、ひかえめ、おだやか、おくびょう)
みずびたしやひかりのかべ、ちょうはつを打って倒れるまで待つ
4.倒れたらオラチフをだし、がむしゃらで削る
5.倒れたらドドゲザンを出してボールを投げる
キチキギス
Lv70
ふくろだたき いばる おだてる はねやすめ
おすすめの性格
ようき
わんぱく
厳選要因
ゴルダック@ウイのみ
オラチフ@きあいのタスキ
ヤミラミは実際には行っていませんがいたずらごころをスキルスワップしておけばキノガッサのあくテラスタルによって変化技を封じることができます。
厳選方法
1.ゴルダックを出し、ウイのみをなげつける(性格厳選の場合)
→混乱しない→リセット
→混乱する(いじっぱりorわんぱくorしんちょうorようき)
2.みずびたし、ひやみず、ちょうはつを打って倒れるのを待つ
3.倒れたらオラチフをだし、がむしゃらで削る
(なかなか倒されなかったので交換で簡単に倒されるやつを手持ちに加えておいた方が良いです。)
4.キノガッサを出し、テラスタルで弱点を消しながらキノコのほうしを打つ
(ポイズンテールで特性どくのくさりをカバーする)
5.ボールを投げる
まとめ
4災よりも厳選の難易度は低いかと思います。0個体がどうしても欲しいという種族値ではないですし、唯一0個体粘りたいマシマシラも完封できるポケモンがいるので手こずることはありません。実際私自身もイイネイヌとキチキギスは性格だけ粘ってマシマシラのみA0にしました。また、オーガポンは個体が固定されているので厳選できませんし、確定入手なのでボール厳選も必要ありません。碧の仮面くらいの厳選難易度がちょうどいいですね。碧の円盤もこのくらいだと嬉しいです。
引用:トップページ|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』公式サイト (pokemon.co.jp)